はじめての方へ
少しでも心が軽くなり、毎日に笑顔が増えていくように。
一人ひとりとじっくり向き合いながら、明るい未来を築いていきます。


不登校や発達障害など、さまざまな困難を抱えるお子様とそのご家族に寄り添い、ともに歩んでいきたい――そんな思いで、お子様専門の訪問看護サービスをご提供しています。大切にしているのは、お子様の「心の土台」を築くことです。そのためにメンタル面のサポートだけでなく、食事や運動、姿勢など、多方面からアプローチを実施。一人ひとりが本来持っている力を引き出し、心身のバランスを整えながら、安心して未来へ進んでいけるようお手伝いします。
課題を抱えているお子様のことも、悩みを持つお母さんのことも、決して一人にはしません。周りに頼れる人がおらず、孤独を感じてしまっている…そんなときは、ぜひ私たちにご連絡ください。皆様の負担を少しでも軽くできるよう、親身に、丁寧に寄り添ってまいります。
「頑張ったね」「頑張っているね」――この言葉を、日々懸命に生きている子どもたち、お母さんたちに届けたい。
頼れる場所があることを、どうか忘れないでください。
STAFF
スタッフ紹介

代表スタッフ
竹原 裕輝
Takehara Yuki
お子さま向けの訪問看護は、まだまだ少なく知られていない分野です。
発達障害や不登校のお子様が増えている現実があり、そこには自分を責めて悩んでいるお母さまがいます。
私たちの訪問看護の大きな目的の一つはママの笑顔を取り戻すこと。
お子様はママの笑顔が見たい!ママは子供の笑顔が見たい! 家族の笑顔を増やす仕事です。
訪問するからこそ見えるお子さまの悩みがあります。先ずはお気軽にご相談下さい!

管理者
平井 香帆
Hirai Kaho
子どもと遊ぶのが大好きで、色んなゲームを通して仲良くなりたいです♪
10年の小児看護経験と、2年間24時間体制のベビーシッター経験を生かし、ご両親と共にお子さんに笑顔で関わって行きます!

伊藤 裕子
Ito Yuko
オルビア立ち上げからのママスタッフ
アレっ子はおまかせ!

清水
Shimizu
私は2人の息子を育ててきました。子供が小さかった頃は、今でこそ懐かしくいい思い出ですが、子育ては心身ともにパワーのいることだと、今でもしみじみ思います。
今は、情報が溢れ、価値観も様々で、どうしたらいいのかと思うことが昔より増えているのではないでしょうか。
万人に共通する正解なんてきっとありませんが、一人一人のお母さんが、子育てやご自身についても、悩んだり困ったりした時に、一緒に考えていける存在になりたい。
子供達や家族のために頑張っているお母さんの応援がしたい。そう思って小児の訪問看護師という仕事に携わりたいと思いました。
お母さんが笑顔でいられる時間が増えれば、子供達は自分の持ってるエネルギーをいっぱい輝かせられる。私はそう思っています。
Access
アクセス
- 住所
- 〒451-0082
名古屋市西区大金町1-54 ジュネスホワイト301 - 電話番号
- 070-8453-8981
- 営業時間
- 9:00~18:00(応相談)
- 定休日
- 土、日曜
- アクセス
- 地下鉄鶴舞線「庄内通駅」より徒歩約4分